ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo000000000000000 | ![]() ![]() |
![]() 3月号 卵と牛乳を一切使用しないで作れて、赤ちゃんやお子さんに ぴったりな野菜中心のレシピ集です |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ら | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今月のメルマガに登場したレシピや掲載の項目を一覧表にしています。 レシピを捜す時の参考になさってくださいね。 今月は、10:00 発行ですが、レシピ号については、11時発行です。
はじめの三回くらいは、今月の食べ方や旬素材の紹介をしています。 月曜・・・野菜料理がたっぷり、献立の組み合わせ例もこちらへ 水曜・・・魚料理&ご飯やめんなどの主食料理も載っています 金曜・・・肉料理&手作りおやつも載っています
だしのとり方&和風の汁物 天然素材を使って作れる簡単なだしのとり方について特集しています。市販品に頼らずに、だしから 調理すれば、アレルギートラブルも起こりにくいですよ。 野菜や海草が手軽に摂れて、とっても簡単に作れる、和洋中汁物の、いろんなバリエーションをご紹介 しますね。 旬の野菜料理&ちらし寿司 いよいよ3月からは、春の旬素材をご紹介してゆきます。生わかめの様な春の素材や、ぬたのような、 春ならではの食べ方を取り上げています。また、旬の山菜料理もご紹介します。 豚肉料理について アトピーっ子と相性がいい豚肉を使った、野菜たっぷりの料理について、料理のコツや、レシピのあれ これをご紹介しています。 乾燥豆のレシピ 乾燥豆を上手に使えるようになると、より栄養価の高いヘルシーな料理を作れるようになりますよ。 案外簡単ですから、ぜひ覚えて下さいね。 マクロビオテック料理をアレンジ♪ 野菜がたっぷり使えて、しかも、制限が多いアトピーっ子でも、食べられる献立が多いのが、マクロビオ テック料理です。そこで、2月に続いて、マクロを意識したレシピをいくつか載せてゆきますね。 魚料理 今月は、サヨリとタコを取り上げました。 今月のおやつは、和菓子がテーマ 今月は、春においしい和菓子をテーマに取り上げました。簡単に作れて、甘さ控えめのおやつを、手作り してみませんか。 絵本の作り方 付録として、春ならではの食べ物を楽しめる手作り絵本、食べ物絵本「はるのごちそう」をお届けします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1号 ◎今月から初めてお読みになる方のために 月初めですので、今月から初めてメルマガを読んで下さる方のために、マガジンのコンセプトを ご紹介しています。 ◎今月のレシピのさがし方 毎号、今月ご紹介したレシピの一覧を探索出来ますよ。 ◎今月の食べ方アドバイス 季節の変わり目は体調も崩れやすくなりますので、食べ物に気を つけて、元気に乗り切って下さいね。また、春素材も今月からご紹介してゆきます。 ◎きょうのレシピ 明日がおひなさまですので、通常の構成とは変えて、ひな祭り特集を お送りします。 ・ひな祭りの献立について ![]() ・桃色ご飯のちらし寿司 ・でんぶについて ![]() ![]() ・細巻きで作る紅白のお花畑のお寿司 ・花寿司 ![]() ![]() ・お花畑のちらし寿司 ・海草のすまし汁 (離) ◎ひな祭りの献立やお菓子について ![]() ![]() ・白玉だんご二種 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2号 ◎きょうのレシピ 今回は、あっさりした白身魚のサヨリ料理をご紹介します。 ![]() ![]() ・サヨリの塩焼き(離) ・サヨリのすまし汁(離) ・サヨリのムニエル ◎きょうの主食 ![]() ![]() ![]() ・レンコンのチャーハン(離) ・長イモの汁物 ・カリフラワーのごま酢和え(離) ◎おすすめの献立の組み合わせ 季節や月ごとに料理や内容が変わりますので、献立作りの参考にして下さいね。 今回から、春バージョンの組み合わせアドバイスです。 ◎この時期、よく使う常備野菜 春におすすめの野菜を中心に載せています。今月から新しく登場した野菜もあるので、チェック してみてね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3号 ◎きょうのレシピ ・春のおやつアイデア ・和菓子の素材について ![]() ![]() ・みたらしだんご ・自家製よもぎだんご ・粉末よもぎだんご ![]() ・焼きおにぎり(弁) ◎きょうの肉料理 ◎ちらし寿司と汁物の休日について ![]() ![]() ・豚肉と根菜類の煮物(離) ・ひじき入り簡単ちらし寿司 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4号 ◎きょうのレシピ レンコン料理 ![]() ![]() ・レンコンの甘辛煮(弁) ・レンコンのスープ(離) ・レンコンの梅干し煮(弁) ![]() ![]() ・レンコンの焼き物(離)(弁) ・レンコンとネギのおかゆ(離) ◎マクロビオティック料理について 漬け物 ![]() ・大根のショウガじょうゆ漬け ◎だしの素に頼らない、天然素材のだしについて ・和風のだし ・昆布 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5号 ◎きょうのレシピ たこ ・食べ方いろいろ ![]() ![]() ・たこの酢みそ和え ・たこ飯 ◎だしの素に頼らない、天然素材のだしについて 2 ・かつおぶしのだし ・すまし汁の作り方 ![]() ![]() ・にゅうめん ・もずく汁 ・長イモのトロロ汁 ◎きょうの主食 ◎きょうのおやつ ![]() ![]() ・大豆(黒豆)ご飯 ・エビせんべい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6号 ◎きょうのレシピ ![]() ![]() ・菜の花のさっぱりパスタ ・ブロッコリーのスープパスタ ◎だしの素に頼らない、天然素材のだしについて 3 ・いりぼしのだし ![]() ![]() ・けんちん汁 ・ラーメンスープ ◎きょうのおやつ ![]() ![]() ・ハーブティ ・ココナツクッキー ◎付録 食べ物絵本 アトピーがあっても、食べられるお料理はいっぱいあります。 そこで、春におすすめの献立を載せた 食べ物絵本「はるのごちそう」をお届けします。 絵本の中の献立も、メルマガのレシピに登場させていきますので、見て楽しむだけでなく、 実際に作って、食べる経験もさせてあげて下さいね。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7号 ◎きょうのレシピ ・わけぎについて ・野菜だけのぬた、幼いお子さんや制限があるお子さん向けのぬた ![]() ![]() ・焼きあげとわけぎのぬた ・貝とわけぎのぬた ![]() ![]() ・貝のむき身 ・キャベツと豆腐のレモン和え(離) ![]() ![]() ・キャベツとヒジキの温野菜サラダ ・春キャベツと豆腐の混ぜ焼き(離) ◎きょうの主食 ![]() ◎だしの素に頼らない、天然素材のだしについて 4 ・干ししいたけ ・昆布と干しシイタケのだし ・その他の野菜だしについて ・和風の汁物について ![]() ・ガゴメ昆布(刻みめかぶ)を使ったお吸い物 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8号 ◎きょうのレシピ 生わかめ ・わかめの加工品あれこれ ・生わかめの下処理 ・生わかめの保存について ![]() ![]() ・わさびじょうゆで簡単に ・酢しょうゆで ![]() ![]() ・茎わかめのつくだ煮風 (弁) ・わかめご飯 (離)(弁) ◎洋風のだしあれこれ ◎きょうの魚料理 ・保温調理鍋や普通鍋でだし作り ![]() ![]() ・ジャガイモとわかめのスープ(離) ・小魚焼き |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9号 ◎きょうのレシピ 洋風のだしあれこれ 2 ![]() ![]() ・あっさりとした野菜スープ(離) ・野菜のポトフ(離) ・ベーコンのポトフ ・春雨とわかめの中華スープ ◎おやつのヒント ![]() ![]() ・全粒粒のスコーン ・桜もち ◎春を食べよう わらび つくし その他(イタドリ、タンポポ、ウドなど) ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10号 ◎きょうのレシピ 乾燥豆料理 ・保温調理鍋をつかった豆のゆで方 ・大豆調理について ![]() ・昆布豆(弁) ・五目豆(弁) ![]() ![]() ・ポークビーンズ(離) ・大豆の酢の物(弁) ◎だしの素(コンソメ)を使って作る洋風料理 ![]() ![]() ・サケのクリームシチュー風(離) ・マーボ豆腐風ニンジン煮込み(離) ![]() ・もずく汁(コンソメ編) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11号 ◎きょうのレシピ チクピー豆 ・チクピー豆のゆで方(離) ![]() ![]() ![]() ・酢の物 ・洋風サラダ ・酢漬け ![]() ![]() ・スープ(離) ・カレー(離) ・スープ&カレーの作り方 ◎きょうの主食 ◎豚肉料理について その1 ![]() ![]() ・カレー風味のきのこ ご飯 ・豚肉と白きくらげの炒め煮 ・豚肉の煮物について |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12号 ◎きょうのレシピ 豆料理について インゲン豆 ![]() ![]() ・うずらの水煮(離) ・うずら豆入りのサラダ(弁) ・サラダのアイデア アトピーっ子向けの春向けサラダ素材 ![]() ![]() ・うずら豆のパテ ・大福豆の甘煮・うずら豆の甘煮(弁) ◎豚肉料理について アトピーっ子と相性がいい豚肉を使った、野菜たっぷりの料理について、料理のコツや、 レシピのあれこれをご紹介しています。 ・豚肉の炒め物について ![]() ![]() ・豚キムチ ・豚肉のみそ炒め(離)(弁) ◎おやつのヒント ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13号 ◎きょうのレシピ くるま麩 ・くるま麩の使い方(離) ![]() ![]() ・焼いて ・くるま麩のステーキ ![]() ![]() ・くるま麩の煮物 ・麩のすまし汁 ◎豚肉料理について ◎きょうの主食 ・汁物(スープ)について ![]() ![]() ・豚汁(離) ・もちキビ入り赤飯(離) ◎きょうのおやつ 小豆について ![]() ・ぜんざい・あんこ(離) ◎お知らせ 次回の予告や、お知らせ、アンケートのお願いなど |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レシピ号 ★ レシピ一覧表 ★
|