ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo000000000000000 | ![]() ![]() |
![]() 4月号 卵と牛乳を一切使用しないで作れて、赤ちゃんやお子さんに ぴったりな野菜中心のレシピ集です |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ら | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 今月のメルマガに登場したレシピや掲載の項目を一覧表にしています。 レシピを捜す時の参考になさってくださいね。 今月は全て、10:00 発行です。 最終の 13号では、一ヶ月分のダイジェストレシピ集も合わせてお送りします。
はじめの二回くらいは、今月の食べ方や旬素材の紹介もしています。
●おいしい、ヘルシーな朝ご飯を食べよう! アトピーっ子の食生活では、朝ご飯を充実させる食べ方がおすすめ! そこで、忙しい朝でも、短時間で作れる健康おかずをいろいろ掲載します。もちろん、マンネリ化 しやすいお弁当のおかずにもピッタリ!な手軽さですよ。 ●春野菜の献立が満載♪春ならではの食材をいろいろご紹介します いよいよ、春ですね。旬の素材を使って作る野菜レシピをいろいろ載せてゆきます。 栄養満点な健康素材であっても、販売される期間が限定される旬限定の素材って、あまり 一般的な料理本には紹介されないから、使い慣れない素材や、加工済み食材しか利用した事が ない素材って、結構あるものですよ。 新しい素材やその食べ方をここから見つけて、食べられる食材のレパートリーを広げるきっかけ にして下さいね。 ●青豆を食べてみませんか? 4月は、青豆の季節。グリンピース、さやエンドウ、空豆など、旬のこの時期だから違う味や香り そして、栄養価を食卓にぜひ載せてくださいね。 特集してお届けしますので、ぜひ覚えて、お気に入りレシピに加えて欲しいな。 ●魚料理や簡単手作りおやつレシピもたっぷりと 魚料理が苦手な方も多いのではないかしら?実は、私も苦手でしたので、食べやすくて手間が かからない料理を、出来るだけお届けするようにしています。 また、手作りおやつは15分以内の短時間で作れるものがほとんどですので、毎日のように 気軽に作ってみて下さい。 ●トイレ・トレーニング絵本が付いています 付録に、しつけ絵本「くさいのやーだ」をお付けしています。 春は、トイレトレーニングの季節ですので、なかなか言えない、ウンチのしつけに役立てて くださいね。 子供の便秘が改善される食べ方についても載せています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1号 ◎今月から初めてお読みになる方のために 月初めですので、今月から初めてメルマガを読んで下さる方のために、マガジンのコンセプトを ご紹介しています。 ◎今月のレシピのさがし方 毎号、今月ご紹介したレシピの一覧を探索出来ますよ。 ◎今月の食べ方アドバイス より体に優しい食べ方をするために、気にかけておくとよい食べ方やおすすめの調理法、 利用して欲しい食材などを、月替わりで提案しています。 ◎4月の献立ヒント 4月の献立ヒントやレシピのアイデア満載!プリントアウトしても使える一覧表です。 ◎この時期、よく使う常備野菜 今が旬の食材や、今の時期に食べて欲しい食材をご紹介しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2号 ◎きょうのレシピ 春の青豆料理(離) ![]() ・さやエンドウの煮物(弁) ・スナックエンドウ(さやエンドウ)のあえもの(弁) ![]() ![]() ・スナックエンドウと鶏肉の煮物 ・スナックえんどうのサラダ(弁) ◎きょうの主食 ![]() ![]() ・Caプラスちらし寿司(弁) ・ミネラル摂れちゃう簡単すまし汁(離) ◎春のおやつアイデア 今月おすすめのおやつの食べ方について ◎きょうのおやつ ![]() ・豆乳イチゴゼリー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3号 ◎きょうのレシピ セロリ ![]() ![]() ・セロリの塩もみ酢の物風味(弁) ・セロリの塩もみゴマ風味(弁) ![]() ![]() ・セロリのキンピラ(弁) ・セロリとわかめのスープ ◎朝ご飯と弁当用のご飯のアイデア その1 今週は、朝からパパッと短時間に作れて、しかも、しっかりミネラルが補えるヘルシーな献立を、 いろいろと提案してゆきます。 ◎きょうのおやつ ![]() ・ミルク紅茶ゼリー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4号 ◎我が家の朝ご飯の食べ方アイデア 2 お弁当を作る朝には、こんな組み合わせで食べれば、短時間に作れて、朝ご飯の内容が 充実しますよ。 ◎きょうのレシピ・・・お好み焼き系のおかず ![]() ![]() ・レンコン焼き(離)(弁) ・トロロ焼き(離)(弁) ![]() ・ネギ焼き (弁) ◎きょうの主食 ◎手作りおやつ ![]() ![]() ・市販のルーは使わ ・わらびもち(離) ずに作るカレーうどん |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5号 ◎きょうのレシピ・・・炒めたり、焼いたりするおかず 3 ![]() ![]() ・レンコンとにんじんのきんぴら ・ゴボウのきんぴら ![]() ![]() ・ちくわの調理について ・ちくわの変わり磯辺焼き ・ちくわの磯辺焼きと 温野菜サラダのお弁当 ◎15分で和風朝ご飯 短時間に朝食を作るアイデアを紹介します ◎きょうの主食 ◎きょうのおやつ ![]() ![]() ・緑豆ご飯 ・手作りポップコーン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6号 ◎きょうのレシピ・・・きのこ料理 ![]() ![]() ・きのこの甘煮 (弁) ・野菜たっぷり、ゆでビーフン(離) ![]() ・練り製品ときのこの煮物(弁)(離) ◎きょうの主食 ![]() ![]() ・グリンピースご飯(弁)(離) ・春野菜のみそ汁(離) ◎アトピーっ子の定番料理 ![]() ・噛みごたえしっかりのおから(弁) ◎朝食やお弁当のアイデア 和風朝食に登場する食材 4 具体的には、朝食でこんな食材を食べています |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レシピ号 |