9月号
卵と牛乳を一切使用しないで作れて、赤ちゃんやお子さんに
ぴったりな野菜中心のレシピ集です |
|
ら |

今月のメルマガに登場したレシピや掲載の項目を一覧表にしています。
レシピを捜す時の参考になさってくださいね。
今月は全て、10:00 発行です。
レシピ集については、11:00発行です。
はじめの三回くらいは、今月の食べ方や旬素材の紹介をしています。
月曜・・・野菜料理がたっぷり、献立の組み合わせ例もこちらへ
水曜・・・魚料理&ご飯やめんなどの主食料理も載っています
金曜・・・肉料理&手作りおやつも載っています
|
1号
◎食べ方のキーワード 今月は、こんな事に気をつけて食べてみてくださいね。
◎九月は体がしんどい時期だから、食で元気を補おう 9月を元気に乗り切るためのアドバイスです。
◎おすすめの献立の立て方
◎9月の献立ヒント
9月の献立ヒントやレシピのアイデアが、プリントアウト出来る一覧表は、こちらから。
|
2号
◎きょうのレシピ
●さつまいも(今週は、金曜のおやつでも取り上げます。)
・いろんな簡単調理 (汁物に、 焼く )
・さつまいもとカボチャの煮付け♪★
・ミルク風煮込み
・いもがゆ
●きのこ
・炒めたり汁物の具に
・焼ききのこのゴマ酢あえ★
・炊き込みご飯♪
◎この時期、よく使う常備野菜
|
3号
◎きょうのレシピ
●アトピーっ子向けアレンジの中華料理
・麻婆豆腐♪
・油で揚げないシンプル酢豚
・厚揚げと豚肉の煮物
・中華丼♪
◎おやつのヒント
・ふかしイモ♪
・焼きサツマイモ
・石焼きイモ
・オーブントースターで焼きサツマイモ
・サツマイモの蒸しパン
|
4号
◎きょうのレシピ レンコン
・酢レンコン★
・レンコンのきんぴら★
・ひじきとレンコンの煮付け★
・レンコンバーグ♪★
・レンコンのお焼き・とろろスープ♪★
・レンコンとあげの煮物♪★
◎秋はじめの一週間の献立例 一週間分、朝昼晩の例を載せてみました。
|
5号
◎きょうのレシピ ギョウザ★
肉ギョウザ 魚ギョウザ
おからギョウザ 納豆ギョウザ
干ししいたけの戻し汁でスープ
こんな組み合わせで食べてみて
◎魚料理について ・サンマ
・下処理の仕方
・塩焼き
・煮付け
・蒲焼き
・まな板について・フライパンについて
・すだち&かぼすについて
◎きょうの主食 焼き魚&すだち(かぼす)の混ぜご飯
|
6号
◎きょうのレシピ 中華のおかず
・もやし炒め
・野菜の甘酢★
・春雨のあえ物
・中華チャーハン
・チンゲンサイと豆腐のあんかけ
・野菜春巻き
◎きょうのおやつ
・お月見だんご
・黒糖白玉だんご
・ココナツだんご
・イチジクの甘煮
|
7号
◎きょうのレシピ
●ナス
ナスとゴーヤの炒め煮
ナスの甘炒め
◎運動会のお弁当
・赤いおかず
・黄色いおかず
・緑のおかず
・その他のおかず
・野菜ばかりのちらし寿司
・栗ご飯
・さっぱりしたローストチキン
|
8号
◎きょうのレシピ エビ
・小エビの使い方
・小エビとあげのもやし炒め
・干しエビだしのスープ
・エビ(白身魚)のケチャップ煮
◎きょうの汁物 生トウモロコシのコーンスープ
◎大豆とその加工品のあれこれ活用法
・大豆と大豆製品の試し方
・大豆の調理例
|
9号
◎きょうのレシピ
●大豆製品について ・きな粉
・すあま
・きなこもち
・きな粉deレンジパン
・他にもこんな食べ方
◎おやつのヒント
・ゆで栗・蒸し栗
・枝豆
・おはぎ お彼岸にどうぞ
◎おまけ 秋の野山を楽しもう!
|
10号
◎きょうのレシピ
●オクラ
・オクラとベーコンの炒め物★
・オクラともずくの冷やしもの★
●里芋
・ふかし小芋のみそあえ♪
・里芋のみそ汁
・里芋とわかめのスープ
・キュウリ・白ウリ・冬瓜などのあんかけ
◎大豆製品について
●豆乳
・豆乳リゾット♪
・豆乳ドリンク
|
11号
◎きょうのレシピ
●高野豆腐♪
・だし付き高野豆腐
・高野豆腐の煮物
・鶏肉と野菜入り煮物♪
◎きょうの主食
・いなり寿司★♪
・ナスのにゅうめん♪
◎手作りしましょう ニンニクしょうゆ
|
12号
◎ きょうのレシピ
●あげ・厚揚げ
・あげときのこのあえ物
・あげとひじきの煮物
・焼きあげの使い方、いろいろ
・しっぽくうどん
・刻みあげの甘煮
※今月は4号で、レンコンとあげの煮物、11号でいなりずしも載せています。
◎きょうのおやつ
・カボチャのゼリー
・豆乳プリン
・麩(ふ)のラスク
|
13号
◎きょうのレシピ 大豆の加工製品
●大豆ミート
・野菜炒め風に★
・野菜カレー♪
・他にもこんな大豆製品
◎きょうの汁物 豆乳のポタージュ♪
◎おすすめ素材
●セイタン
・セイタンと根菜類の煮物♪★
・セイタンの酢の物★
◎お知らせ
|