12月号
卵と牛乳を一切使用しないで作れて、赤ちゃんやお子さんに
ぴったりな野菜中心のレシピ集です |
|
ら |

今月のメルマガに登場したレシピや掲載の項目を一覧表にしています。
レシピを捜す時の参考になさってくださいね。
今月は全て、10:00 発行です。
最終の 12号では、一ヶ月分のダイジェストレシピ集も合わせてお送りします。
はじめの三回くらいは、今月の食べ方や旬素材の紹介をしています。
月曜・・・野菜料理がたっぷり、献立の組み合わせ例もこちらへ
水曜・・・魚料理&ご飯やめんなどの主食料理も載っています
金曜・・・肉料理&手作りおやつも載っています
|
1号
◎今月から初めてお読みになる方のために
月初めですので、今月から初めてメルマガを読んで下さる方のために、マガジンのコンセプトを
ご紹介しています。
◎今月のレシピのさがし方 毎号、今月ご紹介したレシピを探索出来ますよ。
◎今月の食べ方アドバイス 今月から暦は冬に変わります。こんな事に気をつけて食べてみてね。
◎おすすめの献立の組み合わせ
季節ごとに料理や内容が変わりますので、献立作りの参考にして下さいね。
◎12月の献立ヒント
毎食、きっちり手作りしようとすると、かなり負担が大きくなります。そこで、我が家では、続けて
食べても差し支えないようなメニューを、一部分重複させながら食べています。
12月の献立ヒントやレシピのアイデアが、プリントアウト出来る一覧表です。
◎朝昼晩の食べ方として 一週間分の朝昼晩の食べ方を表にしてみました。子供向けなので
食べる量が多くないと物足りない大人の方用には、一、二品を別に
加えて考えてみて下さい。
|
2号
◎きょうのレシピ ●鯛
・塩焼き
・手抜きの蒸し焼き
・鯛飯
・魚貝類について
◎きょうの主食
・ツナ缶ピラフ
・和素材のコンソメスープ
◎この時期、よく使う常備野菜
|
3号
◎きょうのレシピ
・ミートローフ♪
・ビーフシチュー
・付け合わせの野菜&梅肉和え
・豆のサラダ
◎冬のおやつヒント ♪
◎きょうのおやつ
・ビタミンCゼリー・ポンチ
・甘納豆ゼリー
|
4号
◎きょうのレシピ
・チリメンジャコと大根葉の常備菜
・乾燥小エビと大根皮の常備菜
・ちくわひじき
・たたきゴボウ★
・酢レンコン
◎漬け物について 冬におすすめのお漬け物の話について、数回に分けて掲載します。
お漬け物が食卓から消えた!?
乳酸菌は、ヨーグルトだけ?
◎漬け物レシピ
・かぶ(漬け菜)の塩漬け
|
5号
◎きょうのレシピ カキ
・カキのすまし汁・雑煮
・カキ(ホタテ)のみぞれ煮
・カキのケチャップ煮
・カキご飯
・カキの土手鍋
・その他の料理
◎きょうの主食
・小魚スパゲッティ
◎漬け物について
●大根のお漬け物
・甘酢漬け
・甘酒漬け
|
6号
◎きょうのレシピ♪
・野菜たっぷり豆乳スープ
・鮭のクリームスープ風
・洋野菜のスープ&シチュー ♪
・レタスとベーコンのスープ
◎きょうのおやつ
・ミニレンジケーキ
・カボチャケーキ・キャロブケーキ
・蒸しケーキ
◎お漬け物について
市販品を買う時に気をつけたいこと
・松前漬け
・混ぜるだけのつくだ煮
|
7号
◎きょうのレシピ
・冬の蒸し野菜 ♪★
・ゴボウのみそ煮 ★
・ニラとレンコンのチジミ ♪★
・ねぎのぬた
◎冬野菜を、無駄なくクッキング
冬野菜のアトピーっ子向け調理方法や、おいしく食べきるコツ集です。
◎お漬け物について キムチ
・キムチの調理方法
・豚キムチ
・キムチチゲ
◎調理器具について 器具の種類や、お手入れについて
|
8号
◎きょうのレシピ
・ナポリタンスパゲッティ
・こんにゃくスパゲッティ
・スープバスタ
◎きょうの魚料理 鮭
・鮭カツレツ(クリスマスにもどうぞ)
・鮭の三平汁
・鮭だしのみそ汁
・魚チャーハン
◎調理器具について 2 器具の種類や、お手入れについて
・煮物・汁物用鍋
|
9号
◎きょうのレシピ
・クリスマスメニューの例
・クリスマス料理の作り方例
ミートローフと付け合わせ野菜、ツナ缶ピラフ、ミニ蒸しケーキの四種類を、こんな感じで
作ってみましょう。
・クリスマスでのごちそうについて
・シンプルな厚切り肉のステーキ
・鶏の焼き物(ローストチキンや照り焼き)
・ロール白菜
・ピザ風のカレーポテト焼き
◎きょうのおやつ
・蒸しリンゴのコンポート
・いろいろ作れるしっとりクッキー
◎調理器具について 3 器具の種類や、お手入れについて
焼き物用鍋、フライパン
|
10号
◎きょうのレシピ ふだんの生活にも生かせる、おせち料理レシピ
・ごまめ(田作り) ★
・昆布巻き ★
・京芋の煮付け♪★
・栗きんとん ♪
・ユズなます ★
◎きょうの主食 ひじき入り中華風の炊き込みご飯
◎離乳食にも使いやすい いも料理のアイデアいろいろ
|
11号
◎きょうのレシピ
・ハマチ(ブリ)の照り焼き ★
・イカの照り焼き
・タコの煮付け
・簡単ちらし寿司でお正月
◎きょうの魚料理
・冬は、煮魚で
・野菜の煮付け
・煮魚からコラーゲンを摂ろう!
◎きょうの主食 炊き込みケチャップライス
◎調理器具について 4 器具の種類や、お手入れについて
土鍋
|
12号
◎きょうのレシピ おせち 黒豆・大豆
・大豆と昆布の煮物 ★
・大豆の水煮
・大豆ひじき ★
・黒豆の甘煮★
・黒豆ご飯 ★
・黒豆のおかゆ ♪
・金時豆の甘煮 ♪
◎きょうの主食 ・カブとねぎの雑炊 ♪
◎きょうのおやつ ポンデケージョ
・あっさり塩味
・豆乳入りで、香ばしく
◎調理器具について 5 器具の種類や、お手入れについて
ほうろく、土びん、すり鉢、おろし金
|
13号
◎きょうのレシピ
・ほうれん草と春菊のおひたし
・ポパイ焼き
・ほうれん草入りクリームスパゲティ
・ほうれん草ときのこの和風スパゲティ
◎年越し用のめん類
・うどん・乾麺うどん
・雑煮
・年越しビーフン
・だしカスでつくだ煮(しっとりふりかけ)を作ろう!
◎お知らせ
次回の予告やアンケートのお願いなど
|
レシピ号
下のような内容でお送りしています
|