食べ物について                  

 トップへ
 メルマガ登録
 家事・育児について | 掃除・洗濯について |絵本の世界 |ストレスについて |おすすめ商品   

 トップへ 
 
 食べ物トップ

 essayトップ 

 

 PART2

 ちゃんと食べれば良くなる
 ニンジンだっておいしく食べられるよ


































































 おいしい干し柿、作ってます

 キムチに回虫、序の口よぉ〜

 激安野菜に魔が差した土曜日

 おにぎりの具に入れるもの 
 
 夏バテ0の秘訣食

 魚売り場の前で悩める私

 ありとキリギリス的、夏の暮らし

 「科学」で遊ぼう

 たまに食べるからおいしい

 食物アレルギー診断指針を読んで


 PART3へ


  

 食べ物のこと&アトピーのこと   1 2 3 4

  ブログで、エッセイ風に書き込んだものを、UPしました。気軽に読んでみてね。



ちゃんと食べることで、きっと、アトピーも良くなるよ

  アトピーは、生活習慣病だと言われます。

 アレルギーを刺激し続ける生活を、長く積み重ねれば、幼児期には、たいしたことな
くやり過ごせたアトピーも、大人になってから再発症すれば、湯水のようにお金をつぎ
込んでも、容易には治せない状態になり、就職や結婚にすら、支障をきたす・・・これ
は、私を含めて、誰にだって起こるかもしれないお話しなのです。

 実際に、赤ちゃん〜幼児期にかけての、激しい湿疹が納まったら、アトピーとは、
完全にもうおさらば・・・と言うご家庭の方が、どちらかというと少なくて、今度は、
大なり小なり、鼻炎や花粉症に悩まされ、思春期の、ニキビが出る頃から、肌の調子が
また悪化しちゃう事も、やはりあるのです。

 でも、逆に言えば、幼い頃から、【食べること、体をケアすること、生活空間を整え、
アレルゲンを減らすこと】がちゃんと出来ていたら、【アレルギーという、因子を強く
持っていても、不便なく健康に過ごす事が出来る】とも言えますよね。(^_^)

 だから、お子さんが幼い頃から、アトピーっ子に快適な、衣食住のツボを、生活して
いく中で、時々教えてあげて下さい。

 特に!食べることは、毎日のことで、影響も大きいから、大切だと思います!!アト
ピーっ子に合う調理に関心を持ち、面倒でも、出来るだけ手作りも続けていくよう、が
んばってみてね。

 もちろん、別の意味でも、食教育って大切よ。

 コンビニでも、売っていないし、ファミレスでも食べられない、家庭ならではの味を
子供に食べさせ続けていれば、反抗期や受験などの、困難な時期に、子供とケンカし
ていても、最後の一皮で、子供とちゃんと心がつながっているみたい。いろいろ体験し
て、しみじみ、そう思います。おふくろの味=愛情の味なんですねぇ。
 
 勝手に買って食べるから、ママはいらない!そう言われちゃ、親の価値は半減です。
食べ物の主導権を、テイクアウトに奪われちゃ、ダメよぉ〜。

 ニンジンだっておいしく食べられるよ


************************************************************************


 うちの子には、食べ物の好き嫌いがありません。

 もちろん、苦手はいくつかあるのですが、出せば食べますので、よそのお母さん達に
うらやましがられますが、もちろんこれは、自然とそうなったのではなくて、幼児期に
食事で制限があった・・・そのたまもの <(*^_^*)・・・なんです。へへへ。

 制限があった頃の食卓には、親が作った料理しかありませんでした。つまり、食べた
くないと駄々をこねても、代わりに何かチンして、インスタントが出ては来ないのです。

 食事の代わりはないのだと幼い心に学習してしまったら、出されたものは文句を言わ
ずに食べるのが、当たり前になるんですね。 

 好き嫌いがないと、野菜も魚もモリモリと食べて、まんべんなく栄養素を取り込める
から、成長するにつれて子供たちはどんどん体が丈夫になり、これがアトピー体験から
の思いがけない ごほうびになりました。 

 ところで、先日ブログで、QooのCMをボロかすに書きましたが、

       こちら      http://fine.ap.teacup.com/yoiko/43.html

 Qooの様に、イヤイヤニンジンを食べる子にさせないためにも、食べさせるコツは
ないかと問われたら、

 幼児期に、親がおいしいねと言いながら、子供の目の前で、同じものを笑顔で食べる
働きかけが、とっても大切なんじゃないかと、私は思います。

 親がまずいなと思っていたり、嫌いでこっそり食べ残しているものを、子供が好きに
なってくれません。

 私も顔で笑って、心で泣いて、当時は苦手な魚を相当食べました。(←おかげで子供
は、魚好き♪)

 また、素材にちゃんとお金をかけるというのも必要だと思います。

 安物のミックスベジタブルに入っているニンジンなんて、私でもまずくて嫌ですし、
皮に張りがなく、茎が少し伸びかかっている、鮮度が落ちたニンジンなんて、うまみ味
も落ちています。

 加えて、ニンジンには、洋ニンジンと金時ニンジンがあり、前者の方が子供にはクセ
がなくて食べやすいんですよ。

 ニンジンという素材は、有機栽培ものも結構販売されているので、これを食べさせて
みるのもいいかもしれません。

 煮たり、細かく切って混ぜるよりも、酢の物やサラダのように生で食べさせると、に
おいが気にならず、甘くてとてもおいしいから、ぜひお試しください。

 細切りにして、塩を少し振って軽くもみ、しんなりしたところに、甘酢や、ごま、
または、かつお節などを、少しふりかけて食べるだけでも、かなりおいしいですよ。

 ちなみに、私の一番のおすすめは、ニンジンだけで作るきんぴら。


 ニンジンもピーマンも、嫌いな子が多いから、うちの子もきっと嫌いだわなんて、色
眼鏡で野菜を決めつけずに、まずは、おいしい野菜を吟味して食べさせてあげてくださ
いね。


















 


阪神タイガースは、たこ焼きの味

2005/10/23 21:14  


 日本シリーズ、始まりましたねぇ。最近野球にチャンネルを合わせることが少なくなった、夫が、夕食を食べる間も惜しんで見ておりました。私はと言うと、その時、ニコニコたこ焼き作り。買っちゃいましたよ、電気たこ焼き器。阪神タイガース優勝セールで、18個焼きが、たったの800円。

 安い!買ったぁ!!と、南部鉄板のたこ焼き器を持ってるくせに、衝動買いしてしまいました。

 関西人ではない私ですが、昔っから、粉もん大好き!

 かつてはお好み焼きを食べ歩き、自分でもいいのが焼きたくて、あれこれ工夫していましたが、数年前に、関西から転勤してこられた奥さんが、幼稚園で立ち話をしているときに、ポロリと「今日の晩ご飯は、たこ焼き。」と言ったんですよ。

 えーーーーーーーーーーーー!!びっくり。(@_@)

 たこ焼きが、晩ご飯?

 えーーーーーーーーーーーーー。

 自分ちで、たこ焼き作れるの?

 二度びっくり!(@_@)!(@_@)!

 こっちでは、たまに縁日で食べたり、学校帰りに立ち食いするおやつだったりの感覚で、晩ご飯のおかずだなんて考えたこともありませんでした。

 おまけに、あんな職人技の食べ物を、自宅でホイホイ作るという感覚が、私には未体験ゾーン。未知の世界でして、何げないあの奥さんとの会話が、頭から離れなくて、さっそく、たこ焼き器を買ったの。

 でも、・・・たこ焼きの道は、きびしかったぁ・・・。

 油をケチれば、くっついてはがれなくなり、ひっくり返せないたこ焼きが続出!おまけに、具はこぼれるは、コンロは汚すは、板は焦げて落ちないわ・・・で、泣く泣く後かたづけ。

 焼き方に慣れるまでは、結構つらかった。

 ところで、今回の電気式。テーブルで焼けるし、テフロン加工で、油少なめでも使える。

 こうなるともう、嬉しくてさぁ、子供でも、結構うまくひっくり返せるので、子分に使って、焼く、焼く、焼く焼く。

 人生で、こんなに たこ焼きどっさり食べたの、きっと生まれて初めて。

 はじめのうちは、地元のイイダコをゆでて、おいしいタコ入れていましたが、そのうち面倒になり、かといって、輸入物のモロッコダコは食べたくないからと、最近は、野菜だけタコ焼き←こうなるともう、たこ焼きではないんだけど。−−に凝っています。

 日本シリーズが始まって、夫はテレビ、妻と子供は、タコ焼きざんまい。

 で、夫がテーブルにやってくる頃には、タネが尽きていて、6つほどだけ、皿に取り残されている状態。

 ええい、今頃になって来ても遅いわ!たこ焼きは、自分で焼きましょう!これ、鉄則。
画像


おいしい干し柿、やってます

2005/11/02 10:25  

画像
 じいちゃん家の田んぼの隅に、西条柿と言う品種の渋柿が植えてあり、ちょうど収穫のシーズンです。知らなかったのよねぇ、結婚するまで。同じ渋柿でも、失敗なし!手間なし!で、あっと言う間においしく仕上がる品種って言うのが、あるって事を。

 西条柿は、すごいですよぉ〜♪

 とにかく食べられるまでの期間が短い!今年なんて、一週間くらいで、あんまりおいしそうな姿になったもんで、ひからびるまで待てなかった私は、さっそく一個、パクついてしまいました。

 おーーー、すごい・・・もう渋が、ほとんど抜けている。

 しかも、ものすごく甘い。〜(^-^)〜♪〜(^-^)〜♪〜(^-^)/ 踊りっ♪

 和菓子の甘さのMAX値は、干し柿の甘さと同じが理想だそうで、甘くて、上品なお味が、西条柿の持ち味です。

 皮をむいたら、沸騰させている熱湯にさっとくぐらせて、あとは、軒下につるして、よだれをたらしながら、毎日見上げているだけ・・・(*^_^*) そんな、うそ、うそ。

 普通の渋柿とは、ひと味もふた味も違うおいしさだから、毎年、柿が粉を吹いて、赤黒くひからびるまで待てなくて、お猿ならぬ、うちの子や、その母猿が、次々ともいで、あれよあれよで、なくなっちゃう。

 あーー、そこで生ツバを、ためてしまったあなた。おいしい干し柿、作ってみませんか?





  キムチに回虫なんて、序の口よぉ〜♪

2005/11/06 23:33  

今日は、雨が降ったり止んだり。いつもなら日曜は食べ物の買い出しに張り切って出かける事が多いのですが、結局、出もせず・・・となると、晩ご飯は、やっぱり、面倒だから、鍋と言うことに。
今は、おばあちゃんが丹誠込めて作ってくれている畑が、花盛り、ならぬ、菜っぱ盛り。
春菊、白菜、便利菜、水菜、小松菜、ほうれん草、壬生菜、ねぎなど、よりどり緑で、鍋の素材は、取り放題なのです。

先日から、【韓国キムチに回虫】と言うニュースで、気持ち悪くて食べられないと言う声が巷でにぎわっているようですが、普段家庭菜園を食べさせてもらっている私の感覚では、「へーーー、案外、ちゃんとした農業をやるじゃん。」と言う気持ちも強くて、化学肥料ではない肥料で育てている野菜が輸出されていることに、感動さえしたのです。

そのまま食べても、回虫に住み着かれる心配はないようだし、気持ちわるけりゃ、キムチ鍋や豚キムチにして、火を通して食べたら、乳酸菌の摂取量は、減っちゃうだろうけど、しっかり殺菌消毒されて、いいんじゃないの?

我が家なんて、畑で取ったばかりの青菜の根元からは、青虫は転がり落ちるし、ナメクジも出る、おまけに、ここ数年、温かすぎて、葉の中に、虫が入り込んでいることさえあり、もう、虫には慣れっこ。だから、目に見えもしない回虫の卵の事なんて、あんまり気にならない。

おーー、すごい度胸!

んで、今晩は、冷凍庫の豚のミンチやあげ、自家製高野豆腐のような、あり合わせの食材を、だしとしてかき集め、保存庫からは、白きくらげだの、春雨だのの乾物を引っ張り出し、肉だんご入りの、野菜鍋。

10合の土鍋に、二倍ほどのカサではみ出している野菜を、無理やり鍋のフタで押さえて火をかけ、煮えてかさが減ったら、さらに食材を加えていって、たっぷり作りました。

フーフー食べ始めた時は、不気味に家族の口数が少なくなって、5人でいても、心にすきま風の吹く一杯目だったけど、おかわりが始まった頃には、わずかに浮かんでいる肉だんごの争奪戦もありまして、今日もにぎやかな、我が家の夕食でした。

お腹ポカポカ、ごちそうさま♪





 激安の野菜に、魔が差した土曜日

2005/11/12 20:14  


おじいちゃんちは、農家なので、恒例の行事である、【もみすり】を、数日前に行いました。すると、メガネに、マスクをして、つばの深い帽子をかぶり、完全に防備して作業に臨んだにもかかわらず、今年は、すっかり、ほこりにやられてしまったのです。

ヤケにのどにタンがたまるなと、作業終盤に考えていたら、その晩、咳に、目やに、頭痛、ets・・・こうなるともう、フラフラです。

あれから、はや数日。やっと頭痛も取れてきたので、今日は久々に買い物へ繰り出しました。・・・・と・・・・、  お〜〜〜!野菜が安い!

時々のぞく、B品のショップ(野菜にも、Bショップというのがありまして、ここでは、曲がったキュウリや、ちょっと表面に生育時の傷なんかがあるカブなどが、置かれているのです。)で、おいしそうな野菜が、あまりにも激安だったので、後先考えず、段ボール二箱も、野菜を買ってしまいました。

お・重っ!!

ちなみに、白菜、キャベツ、大根、冬瓜、株ごとのセロリ、カブ、京芋のように、超重量級の野菜に、えのきだけとゴボウ、レタス、チシャ。

うちへ帰って、箱ごと一つずつ計ってみたら、20キロもありました。どうりで、こりゃ、重いわ。

うちへ帰ると、後悔の嵐・・・あーー、なんでこんなに買っちまったんだろう。

そうなんです。我が家は今、おばあちゃんの畑から、青菜は取り放題。ほうれん草も春菊も小松菜も、たっぷりタダで食べられるのにも関わらず、こんなに買っちゃいました。

つらつら考えてみたら、買い物に行かずに、畑の青菜ばかり食べていたから、久々の外出で魔が差したとしか言いようがないんだわ。

仕方ないので、漬け物を作ることにしました。

以前メルマガでもレシピをご紹介した、カブの甘酢漬けを、まず作りました。←これ、うちの子の大好物。簡単に作れて、おいしいよ。

それから白菜と大根は、そのままでは大きすぎるので、1/2量を塩漬けに加工しておきました。二日ほどかけて水を抜き、漬け物に加工します。やれゆれ、これで、何とか野菜達も、冷蔵庫に入りそうです。

そして、お昼のおかずに作ったのは、カブや京芋、セロリ、レタスなどを、コンソメで煮たスープ。食感が独特で、なかなかのお味です。(写真に撮ったら、具が沈んじゃって、なかなかうまく撮れなかったのですが・・・・)

これでも十分おいしかったんだけど、晩ご飯は、このスープに豆乳とペンネを加えて、グラタン風に。

小麦粉をまぶしたサワラを、少量の油で炒め焼きして、ちよっと洋風に加工し、ノンオイルの手作りドレッシングで、チシャと和えてメインでッシュに。昼に漬けたカブを、口直しに小皿に添えて、さっそくこれも、いただきました。

まだまだ残っているこれらの野菜達、続きは、次回のメルマガで、どんなふうに料理していったか書こうかなと思っています。
 画像

夏バテ0の秘訣食  2005/06/15 11:27  
 



2005/06/18 21:57  

 


ありとキリギリス的、夏の暮らし  

   国産大豆で手作りみそ   2005/02/02 09:40  




科学で遊ぼう



 たまに食べるからおいしい




食物アレルギー診断指針を読んで思うこと

: 2005/09/08 11:55