アトピー暮らし  掃除について

アトピーっ子に おすすめの商品
 ・湿度計 防ダニ
 ・炭で除湿 風呂掃除
 ・掃除グッズ 重曹
 食べ物トップ | 生活トップ | よいこの絵本 |ストレスについて |  食べ物メルマガ  トップへ

 トップへ 
 
 食べ物トップ

 生活トップ

 メルマガ登録

 掃除について


 ・窓ふき 
 
 ・働くママと寝室掃除

 ・お風呂掃除グッズ

 ・寝具の入れ替え

 ・冬の寝具の片づけ

 ・ふとんで、咳や鼻水が多いようなら

 ・掃除をもっと気楽に 

 ・洗濯物たたみ

 ・掃除機選び 

 ・掃除機の比較 

 ・掃除機選び 2

 ・掃除機選び  3


 ・帰省先で掃除

 体に優しくお風呂掃除
 
 体に優しく床掃除 

 重曹の使い方
 


 アトピーだと、掃除もこまめにしなくちゃいけないし、お洗濯だって大変です。

 それらの家事を、効率よく、しかも、アトピー改善につながるよう、上手に片づけていく為に、
熟練主婦の知恵のあれこれを、メルマガに載せた話から抜粋しました。



  

      洗濯について  掃除について   生活全般で
  生活トップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掃除について  アトピービギナーだったあの頃、掃除掃除で
               一日が終わるようでつらかった。

         アトピーっ子向けの掃除は、やたらときれいにすればいいってもんじゃなく、
               ポイントを押さえて、効率よく終わらせる方法も、あったのにね。

               時間ばかりかかって、空回りして、イライラしていたあの頃。

                     何であんなに力んじゃったんだろう、私。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  
     窓ふき   
 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 以前は、スプレー式の薬剤で窓をふいていました。
 
でも、赤ちゃんがなめるかもしれない所に、薬物を使うなんてとんでもないと、今は思
っています。

 そこで我が家の窓ふきは、ゴムとスポンジが付いた、ワイパー式のグッズを使い
ます。スポンジ部分で窓をさっとなでてぬらしたら、ゴムのワイパー部分で、さーーっ
とひとなで。

 びっくりするほど、一気に汚れが取れて、あっという間にきれいになりますから、ぜ
ひ、試してみてくださいね。ホームセンターなどで売っています。

 また、室内の大抵の汚れは、お湯や重曹、酢などを使えば、薬剤なんてなくても、
きれいに汚れを落とすことが出来ますよ。

薬剤を使わない掃除は、アトピーっ子にも優しいし、地球環境にも優しい。

幼い子供が、なめたり触れたりする機会が多いから、家庭内では出来るだけ強力洗剤
を使わないことが、アトピー治療の大切なポイントだと思いますよ。


  働くママと寝室掃除


жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

 幼稚園の頃、知り合って、それからずっとおつきあいのあるママが、久しぶりに家に
寄ってくれました。子供が小学校から帰るのが遅くなったので、今年の春から、夕方
での仕事に終日出ていて、ずいぶん忙しくしているようです。

「今年は、うちの子大変だったのよ。喘息で先日入院したし、今も、時々調子悪いの。」
「ええー!入院まで?」

 その子も、うちの子と同様に、幼稚園では、もう湿疹もなく、ツルリとしたきれいな
顔でした。たまに、冬場に手足がちょっとガサガサして、かゆみがでたりするとは聞い
ていましたが、喘息は初耳です。もう少し話を聞きました。

「ほこり(ハウスダスト)に弱いんじゃないの?この間、うちに遊びに来たとき、何か
の拍子に、急に鼻をいっぱいかんでいたもの。」「そうなの、この間検査したら、ダニ
やほこりに、すごく反応が出てたの。お勤めしていたら、どうしても今までみたいに
掃除も出来ないから、仕方ない部分もあるんだけど・・・。」

「じゃあ、せめて、寝室やリビングは、カーテンを開けて日を通し、できるだけ、換気
もしてあげてね。絶対、ダニやカビの増え方が違うから。」「うん。」

さらに聞きました。

「寝室はベットだっけ?」「うん」「じゃあ、ほこりは少しなら、たまっても平気か。
んーーー、ふとんは洗っている?」「うん、敷き布団も大型ランドリーで洗っている。」

「で、かけぶとんは?顔のそばに引き寄せて使うものは、影響が大きいから、かけぶとん
も洗うといいのよ。」「でも、羽毛ふとんなの。」「へっ?羽毛ふとんを、お子さんが
使っているの?」「うん。やっぱり、よくないの?」「うーん、あれって洗えないし、
鼻が敏感な私は、使うと、微妙な違和感が鼻に来るから、少なくても、私自身には合っ
てないのがわかるよ。卵やほこりがダメな子は、やめといた方がいいと思うけど・・・。」

 高価な物なので、やめたらと断言もできず、最後は、歯切れの悪い受け答えになって
しまいましたが、その部屋で寝ている人みんなのふとんを、一度、綿や化繊の中綿ふと
んと替えてみて、何ヶ月か過ごしてみたら、その子の体に、いいか悪いかが、はっきり
するのじゃないかしら。

 働きにママが出て掃除が行き届かなくなった上に、羽毛ふとんと聞けば、ほこりに弱
い子には、体がしんどい環境になっているのじゃないかなぁと気になります。

 ところで、今回の話で、寝室の掃除のヒントを、いくつか書けたのではないかと思い
ます。

 子供は寝る時間も長いから、寝室が、いい空気環境かどうかは、大きなポイントです。
 寒くなると、ふとんの枚数が多くなって、綿ぼこりも出やすくなるし、そうでなくて
も、ふとんから出る綿ぼこりやダニで、空気環境が悪化しやすい寝室ですから、働くマ
マは、リビングだけでなく、忙しい合間を縫って、寝室の掃除にも、力をそそいであげ
て下さいね。


重曹の使い方
************************************************************************

  テレビのCMでは、よく汚れが落ちるという部分ばかりが強調された「強力洗剤」
の宣伝が目に付きますが、「強力」と言う言葉の裏には、洗い流した廃液が環境を
痛めつけたり、幼い子の体には毒かもしれないと言う問題が、実は隠れているのです。

 そして何よりも、ふき取ったり、洗い流したりしたつもりの洗剤成分が、厳密な意味
では残留している事が多いので、ガラス窓をふいた薬剤が窓に残れば、なんでもなめて
しまう赤ちゃんが、ペロペロなめちゃうでしょうし、床の洗浄剤が残れば、子供達が
そこをはいまわったり、座って皮膚に触れることになります。

 また、薬剤の香料や蒸発した成分が、室内に残ることもあることでしょう。

 神経質に考えたら、これはきりがないのですが、要は、そんなに強力な洗剤を使わな
くて、家はきれいになるし、アトピーっ子の体や環境に優しい商品を使えば、安心なの
にと私は思うのです。

 そこで、環境に優しい磨き掃除のグッズとして、まずは「重曹」がおすすめです。

 食用に売られている小さな箱入り重曹とは別に、住まいの掃除用にも使えるタイプが
いろいろ出ていますよ。   例えば、こちら  

 私は、フタの出来る小さい容器に小分けして、台所、風呂場、洗面所などに置いて
使っています。

 手桶の湯あかやバスタブには、ぬらしたスポンジに少し付けて磨きます。風呂を使い
終わった頃の、湿気でお風呂全体の汚れがゆるんでいるときに掃除すると、さらに
楽に汚れが落ちますよ。

 大掃除なら、タイル磨きにもどうぞ、平らな壁面には、スポンジに付けて磨き、目地
には古い歯ブラシに付けてこすり、最後に水で流します。

 耐水性があるビニールクロスに汚れや黒ずみがあるときも、ぬらした古布やブラシに
付けて軽くこすってみてください。この場合、汚れが落ちたあとに粉が残るので、あと
で軽く水拭きします。

 台所では、スポンジや古布をしめらせて少しつけ、これでシンクやコンロを磨きます。
傷を付けずにピカピカになりますよ。

 口に入ってもあんしんな素材なので、調理素材や食器磨きにも安心です。

 食器の茶渋、炊飯器の手垢、鍋の焦げ付きも、これで磨けば簡単にきれいになるので
ぜひ試してみてください。


 お風呂掃除グッズ   
         

************************************************************************

 家庭内で、殺虫剤を多用することは、少し大げさないい方をすると、家の中に農薬
をまいているのと同じ事だと私は考えています。

 食べ物に無農薬を取り入れていても、室内で噴霧した薬剤が床に残り、その上を赤
ちゃんが、はったりなめたりする可能性があるのですから、体にいいわけがありません。

 同様の目で、家庭内を見渡せば、他にも無意識に使っている、家庭内の薬剤はいっ
ぱいあります。体への影響力は違うとは思いますが、なぜここまで薬剤を使わないと
生活できないのだろうかと、一度疑問を持つことも必要だと思いますよ。

 例えば、お風呂を掃除するための薬剤。

 CMによると、吹きかけて置いておくだけで、ツルツルにきれいになったり、カビ
が落ちる。

 そんな強力な薬剤を使ってきれいにしたら、そりゃぁ簡単で、便利かもしれませんが
その薬剤って、「洗い流しても、残留しているかもしれない」なんて考えてみてくだ
さい。

 肌が弱い子が毎日使う湯船に、湯垢も溶かす強力洗剤の成分が溶け込んでいる。

 アトピーっ子って、普通の子が何でもない微量のアレルゲンに反応します。だから
こんな話も、そんな、まさかねって、笑い飛ばせないじゃないですか。

 だから、私は、風呂洗いに、薬剤を使いません。特殊なラバーがついた風呂スポン
ジを使います。毎日こすれば、風呂釜に湯垢のラインもつかず、ずっときれいですよ。

 たまに、重曹のような、低刺激の研磨剤を付けて、気になるところを磨けばピカピカ
です。

 カビ退治の薬剤も、うっかり吸えば、大人だって気分が悪くなります。掃除した後
は、しっかり換気しておかなくちゃ、薬剤に敏感な子には、良くない密室環境ですよね。

 家庭内で使う薬剤を減らせば、環境にも、アトピーっ子にも優しい暮らし方が出来
ます。ぜひ心がけてね。


 ふとんに入ると、咳や鼻水が多いようなら
       

 2月頃は、花粉症と共に、風邪やインフルエンザも流行する時期です。

 こんな時期に、お子さんの咳や鼻水が、なかなかよくならないときは、ダニやほこり
に過敏になっている場合もありますので、

まずは、寝室を掃除する。
ダメなら次に、寝具をまとめて洗ってみる。
それでもダメなら、カーテン類まで洗ってみる。の三段階で、寝室のハウスダストを
減らしていくと、楽になる場合があります。

 寝室は、寝る頃にほこりが舞い上がらないよう、出来るだけお昼に掃除し、掃除機を
かけた後で、ぬれぞうきん(面倒ですが、これが確実)や、乾式のダストペーパーで、
ほこりがたまりやすい、窓のさんと床は、最低でもふいておきましょうね。

 寝具は、シーツだけでなく、綿毛布やかけふとんも洗うのがコツ。一度に全て洗うと、
ダニの量も一気に減りますからね。ちなみに、我が家では洗濯機で洗える薄手のかけふ
とんを、多めに重ねて子供に使っています。敷きふとんもずっと洗っていないようなら、
大型のコインランドリーで丸洗いするのもいいよ。化繊のふとんなら、水洗いもOK
です。

 全部一度にやろうとすると、疲れてイライラもしてくるから、ひとつずつ試して
みてね。


 9月の寝具の入れ替え

             

жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

 
 急に、朝晩冷え込んできた地域もあると思います。寝具を押入の奥から取りだした
ときは、どうしてもほこりがたくさん出ますから気をつけて。

 できるだけ、晴れた日の午前中に取りだして、肉厚のふとんは、使用前にはよく干し、
カバーを掛けます。

綿毛布などは、圧縮袋などに入れ、ダニやほこりが完全にシャットアウトされている
状態なら、できれば、同様に短時間干して、湿気や臭いを飛ばします。

 通常のふとん袋に入れた場合や、カバーを掛けずにしまっていた場合は、敏感な
子のためには、ほこりやダニを落とすために、1回の水洗いだけでいいので、一度
洗濯機で洗って干すのがおすすめです。

 我が家は、綿毛布のような薄手のかけふとんを定期的に洗っているので、家事の
手間を省くために、カバーを掛けずに使っています。洗濯もカバーを掛ける時間も
省けるので、かなり楽ですよ。

 ただ、この場合も、肌が荒れている状態のお子さんには、毛布の起毛が刺激に
なる場合もあるから、肌あたりが悪く、かゆみやチクチクを感じるようなら、カバーが
必要です。

 ふとんを出した後の押入は、こんな機会に、奥まできれいに掃除しておきましょう。

 どうしてもほこりが出るので、お昼のうちに、掃除機をかけ、ぬれぞうきんでふき取り、
中をよく乾かしてから戸を閉めます。

 ふとんに入ったら、咳が始まるなんて時は、案外こんな、昼間のほこりが原因かもし
れませんよ。


  掃除をもっと気楽に考える

жжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжжж

 アトピーだと、毎日の掃除も欠かせません。

 ダニがアトピーの原因として、大きなウエイトを占めていると考えている医師に診て
もらったり、あるいは、そんな医師の書いた本や雑誌の記事を読むと、新米のママは
もっときれいにしなくちゃと、ものすごく気持ちが追いつめられて、ただでさえ育児で
フウフウ言っているのに、さらに無理して掃除に精を出し、疲れ果ててしまいます。

 そんなに無理しちゃダメよ。心が疲れると、つい子供に八つ当たりしてしまったり
するからね。部屋がきれいになっても、子供の心がつらいと、アトピーはよくな
んないよ。

 そんな時はまず、「あんな事を書いているけれど、書くのは簡単よねー。実際に自分
であんなにこまめに、掃除をそこまでしたことがあるんかいな。」と、心の中で毒づい
てみましょう。

 赤ちゃんをおんぶして、子育てをしながら、家事を本の通りにこなしている医師
の姿を想像できますか?そこまで実験してから、本を書いた医師が、一体、何人いるで
しょうか?ズバリ!アレは理想論です。あの通りに出来なくても、落第ママじゃないよ。

 わたし的掃除術を少しご紹介すると、力を入れて毎日のように掃除したのは、子供と
いる時間の多いリビングと、ふとんの綿ぼこりやダニのダブルパンチで、空気環境の悪
くなりやすい寝室だけ。

 そして、以前も書きましたが、リビングは夜、寝室は昼に掃除します。掃除で舞い上
がるチリやほこりは、何時間もかけて下へ落ちていきます。掃除で舞い上がるほこりを
吸わせないためにも、こんな掃除時間がベストではないでしょうか。

 また、ふきそうじはしていますか?手軽なのは、クイックルのような、乾式のペー
パーぞうきんだけど、たまには、ぞうきんがけもいかがですか?昔ながらの水ふきの
ぞうきんがけの良さを、アトピー暮らしの中で、再発見しました。

 ぬれぞうきんでぬぐい取れば、ほこりは確実に取れるんです。その気持ちよさに加え
て、幼い子がいるお宅なら、落とした食べこぼしや、おもらし、土ぼこりなど、汚れが
ちな床のベタベタ汚れが、きちんと落とせます。

 何より、なめたり、はっても、水ふきなら安心。薬品を染みこませた、化学ぞうきん
は、手軽に使えて、床に光沢も付きますが、その安全性は?ですよね。

 ぞうきんを洗うのもイヤという人は、使い古しのタオルや下着などを、ぞうきん代わ
りに使って、汚れたら捨ててもいいじゃないですか。肌あたりが、少しゴワゴワする衣
類は、肌の刺激になる子もいるから、案外ボロ布は出やすいのではないかしら。

洗濯物をたたむ部屋をこまめに掃除することも心がけてね。ふとんにしろ、衣
類にしろ、私達が気がつかないうちに、綿ぼこりがずいぶんと出ていて、室内に舞い上
がっているものなのです。

また、車の交通量が多い道に面していなければ、こまめに換気して、部屋に風を通し、
ダニやカビを予防しましょう。新しいお家を建てたり、家具を買った場合も、建材や塗
料から、化学物質が揮発して、室内に充満するのを防ぐためにも、換気は有効です。

お線香やたばこの煙も、子供の生活する場からは遠ざけ、空気清浄機などで、少しでも
空気環境を整えるよう、工夫してくださいね。

今、空気環境に気をつけてあげることが、将来の花粉症の予防にもなると思います。

 子供が幼いときは、部屋を美しい状態に保つのは、簡単には出来ません。でも、換気
しながら、とりあえず、床にあるものを箱にでもつっこみ、掃除機をこまめにかけてい
たら、OKにしちゃいましょう。

床におもちゃが散乱して、片づいていなくても、汚れてほこりっぽいのとは違います。
散らかっているだけの部屋なら、アトピーは悪化しません。(*^_^*)/


 四コマでも、読んでみてね。



  洗濯物たたみ  


************************************************************************

 家の中で、ほこりが貯まりやすい場所が二カ所あります。

 一つには、以前から書いている寝室。もう一つが、洗濯物をたたんでいる場所です。

 乾燥機を利用されている方は、よくご存じだと思うのですが、ドラムの中には、綿菓
子のようなフワフワしたほこりが、アッという間に、たくさん貯まっていきますね。

 洗濯物をたたむ行為も同様で、フローリングのような、ツルツルした床素材は、ほ
こりをキャッチする能力が0なので、たたんだときに舞い上げた綿ぼこりが、翌朝は、
部屋の隅などで、白く層を作っています。

 いくら掃除をがんばっても、ハウスダストやダニを、0にする事は出来ないけれど、
どこをこまめに掃除するといいかを知っておけば、効率よくアレルゲンを取り除くこと
が出来ますよ。

 その際に、掃除機だけでなく、ふき掃除でぬぐい取ることも、セットでやる習慣を持
つといいですよ。

 時間があるときは、ぬれぞうきん。または、薬を使用していない乾式のダストペー
パーが私のお薦めです。



      掃除機えらび  


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


 掃除機は何をお使いでしょうか?我が家では、紙パックのいらない ダイソンのサイクロ ン
式掃除機を使っています。

 掃除機と言えば、紙パック式の掃除機が、かつては一般的でしたが、紙パッ ク自体に
含まれている抗菌や殺菌の成分や、細かなチリが、排気の風圧とともに、室内 に飛び出して、
空気を汚すと言う問題点もありました。

 せっかくこまめに掃除しても、細かいほこりなどが室内に飛び出してくるのでは意味 があり
ませんよね。

 今は、メーカーが知恵を絞って、排気のきれいなことを売り物に する掃除機がたくさん出て
います。アトピーに悩むご家庭は、吸塵力より、排気のきれいさを目安に買ってみましょうね。

 そして、次に買うなら、やはり紙パックもいらくて、排気のきれいなサイクロン式が 絶対お勧めです。

 何年か前までは、サイクロン式は はじめは良くてもすぐ吸塵力が落ちてしまうからと不評でしたが
最近はずいぶんと機能も上がってきました。

 実際使ってみたら、紙パック式に比べ、サラサラきめの細かい、灰色の粉のようなほ こりが
たくさん機内に残るので、なるほど、これらが今まで、室内にまた飛散していた ほこりの正体
なのかなと言う実感がしています。

 また、クリアケースの中にほこりが入るので、その部屋で、どの程度、どんな種類のゴミやほこりが
たくさん取れたのかが、一目でわかりますし、機種によっては、一回の掃除ごとに気軽にポイと捨て
られるから、清潔です。

 だから、ハウスダスト対策には、掃除機選びも、大きなポイ ントなんですよ!

 ただし、アトピーで悩んでいるときには、高性能を売り物にした、高額な掃除機の売り込みにも
引っかかりやすいので気をつけて下さいね。

片っ端からの電話作戦や、アトピーに関わる商品の購入や資料請求のアドレスなどを経由して、
訪問販売のアトピー商法が声をかけてきたりもありますよ。

実は私も、二度体験しています。

ふとんやカーペットを無料でクリーニングしますと言う電話に、アトピービギナーの頃、引っかかっ
てしまったのです。

掃除機での実演後のセールストークがとてもうまくて、あと一歩で契約しそう になりましたが、後々
よく考えてみたら、外国産の5、60万の掃除機を買っても、壊 れたら部品がないでは、困りますし、
普通の手段で手に入る機種と、値段の分ほどの性能の違いがあるのかどうかは、ハテナ?です。

 掃除機は、5年も使えばパーツが傷んできます。それなら、大型家電店や大手の通販 など、
後々の補償がきちんとできるお店で、まちがいのない商品を買うのが、絶対お得!

 高価な掃除機を買うときほど、万一壊したときのパーツが気軽に手に入る会社を選んでくださいね。

 掃除機は、賢く選んで買いましょう。
                              
 

   掃除機が違うと、どう違うのか 

************************************************************************

 以前、掃除機について、みなさんがどんな機種を普段お使いなのかについて、アン
ケートを取りました。

 今回は、機種が違うと、どんなふうに取れたゴミの内容が違うのかについて、簡単な
実験してみましたよ。

 掃除機というと、吸引力の強さがまず強調されがちですが、いくら強く吸い込んでも
細かなほこりや花粉が、掃除機の後部から、排気と一緒に吹き出してしまうようでは、
アトピーっ子はたまりません。

 そこで、アトピーに悩まされるお宅におすすめなのは、排気がクリーンな掃除機です。

 我が家でメインに使っているのは、英国のアレルギー協会から、排気がクリーンであ
ると、お墨付きをもらったのが売りの、ダイソンの掃除機です。これがベストとは、思
っていませんが、掃除機の選択肢の一つにあっていい商品だと思います。

 そこで、今回はこれと、それ以前に使用していた、紙パック式の普及品(買った当時
には、そこそこ、いいお値段で、吸引力も強いものでした。)を、どちらも一階に置き、
変わりばんこに、年末に掃除してみました。

 そして、それぞれが吸い込んだゴミの重さを、こんな方法で二度量りました。

 まず、それぞれのゴミを、同じ大きさのビニール袋に全て移し替えて、ゴミの総量を
計ります。

 その結果   ダイソン(サイクロン式)   T社(紙パック式)

ゴミの総量      165g          205g   でした。

 今度は、髪の毛や紙ゴミなどを、そこから、はしで取り除きます。

 この時に、大きなゴミに付着した、細かなチリが、外へ出ないよう気を付けながら、
袋の中で、しっかり振るってから、取り出します。

 さらに、子供の砂遊び用のザルで、粗いゴミをふるいに掛けて取り除き、サラサラと
した、ほこりだけを採取し、これを再び計量します。

 その結果   ダイソン(サイクロン式)   T社(紙パック式)

細かいほこりの量    45g           32g   でした。

 紙パック式の方が、ゴミの総量が多いのに、細かいほこりは、逆に少ないのです。

 サイクロン式に貯まった細かいほこりの量に対し、紙パック式には、その6割程度
しか、貯まっていないという結果が出ました。

 多少の誤差はあると思いますが、同じ場所を掃除しているので、同じ内容のゴミが
貯まっているはずなのですが、明らかに、細かいほこりが少ないのは、排気と一緒に、
紙パックの目からもれて、またほこりが外へ出ていると言えるのではないでしょうか。

 アトピーっ子が反応してしまうののは、髪の毛や目に見えるゴミクズに対してではな
く、まさにこの、片栗粉のようなしっとりとした質感のある、サラサラほこり(=ハウ
スダストなど)なのです。

 がんばって掃除しても、またほこりが排気の中に含まれて吹き出し、掃除機をかける
ことで、かえって、空中に舞い上がらせるのでは、意味がないですよね。

 アトピーで、お金をかけようとすればキリがありません。そんな中で、掃除機は、
多少の出費に目をつぶっても、ちょっと買っておきたい商品の一つかなぁと、私は思
います。

 特に、親がほこりや花粉に敏感な場合は、予防の意味でもおすすめです。掃除機は、
排気のきれいな商品を選んで買ってね。


掃除機選び  2
************************************************************************


 この秋、三洋電機から、ぜんそくやアレルギーに悩む子どもがいる家庭をターゲット
にした一台13万円もする掃除機が発売されると言うことで、話題になっています。

 掃除機の機能は年々向上しているので、1万円程度でも、十分な吸引力がある掃除
機は、ざらに買える時代になりましたが、いくら吸引力が高くても、排気と一緒に
細かいチリやハウスダストが出てしまうようでは、アトピーにはマイナスです。

 そこでここ数年は、「排気がきれい」を売り物にしたサイクロン式が、掃除機の定番
になりつつありますね。

 ちなみに、1、2万円程度の掃除機しか買ったことがなかった私が、アトピーのある
我が子のためにと、4年ほど前にダイソンの掃除機を、思い切って、6万いくらで買っ
たときには、「うひゃー、なんて高価な。」と、清水の舞台から飛び降りる気分でした
が、確かに、排気に ほこりやカビ臭が出ませんし、細かいハウスダストまでちゃんと
取れている高性能には満足できました。 

 だから、お子さんやご家族に喘息や花粉症などがあって、ほこり取りはしっかりして
おきたいと考えているご家庭には、高機能の掃除機を、ある程度の出費を覚悟して買わ
れることをおすすめしたいと思っています。

 でも、今度はなんと13万です。さすがに私も、手が出ませんね。

 三洋のHPで、商品説明を読んでみましたが、一般的な掃除機能の他に、「空気清
浄の機能が付いているから、そこに置くだけで空気がきれいになる」ことと「ウエット
ペーパーでも掃除できること」が売りのようです。

 意地悪な見方かもしれませんが、掃除機なんて、扱いが手荒な私は、ものの5年で
一台ずつ壊してきたから、たくさん機能を付けて、さらに機械を壊れやすくするより
も、13万払うことを思えば、高機能の空気清浄機を別に買うとか、通販で便利そうな
モップを買って、ぞうきんがけする方が、かえって空気がきれいになるんじゃないかと
思うんですけどねぇ。

 マニアックかもしれませんが、アトピーに関連する新商品が出るたびに、つい気に
なって、何でもチェックしてしまう私ですが、しょせん商品開発のチームは、「アト
ピー商品関連なら、ある程度の需要があるし、高くても買ってくれるから作っちゃ
え!」とまぁ、かなりの下心を持って開発しているハズです。

 しかも、開発メンバーの中に、重度のアレルギーを持つ方や、アトピーっ子の子育
てをしながら、掃除を普段から念入りにしていらっしゃる方が、何人も参加されてい
るいるとは考えにくいので、理論上はよさそうでも、使ってみて本当に、アレルギー
に悩む方に使いやすく、値段ほどの効果が期待できるのかどうかは、未知数です。

 ただ、三洋電機は早い時期から、排気がきれいと言う点を売り物にした掃除機を発売
してきたメーカーなので、その意味では興味をそそられますね。

 発売までは、あと数ヶ月ありますので、ニュースで知って買いたいなと思われてた
ママは、こんな意見も参考にしてもらって、じっくり考えてみてくださいね。


掃除機選び  3
************************************************************************

 前回、少し値段の良い掃除機を使ってみませんかと言う話を書きました。

 掃除機を選ぶときに、アトピービギナーママが誤解しやすいのは、

「掃除機が良く吸い込むこと(吸引力)」→ 「アトピーに良い」

 と言うイメージ
ではないかと思います。

 でも、単に吸い込みが良いだけの機種なら、排気も力強いので、せっかく吸い込
んでも、細かいほこりほど、掃除機の外に排気の勢いで出てしまうのです。

 つまり、掃除機の本体の中に残るのは、砂や土、あるいは、人やペットの毛、綿
ぼこりなどです。

 中のゴミを捨てながら、しみじみと、「あーー、きょうも掃除したぁ♪」と言う
気持ちを味わえますが、実際には、これではまだ、掃除は不十分なのです。

 ハウスダストに弱い子の為に取り除いてあげたいのは、掃除機の中に残りにくい
もっと細かいチリやほこりです。

 それらがどれほど、掃除機の中にキープできているのかで、その掃除機の性能の
よさが証明されると思うのです。

 つまんで手でこすりあわせると、コーンスターチのような、なめらかな手触りの
乾いた泥のような色の粉。これらが、取り去りにくい物質の正体です。

 お宅の掃除機の中には、どれくらいの割合で残っているでしょうか?

 さて、父にネコのアレルギーがあるのに、家の中でネコがやりたい放題なので、
猫を飼っている実家を何とかしようと思い、ここ一年ほどで いろんな掃除機を
持ち込んでは、実験がてら使ってみましたよ。

 まずは、少し前に、通販ですごくよく売れていた「ス○ブルスイーパー」

 値段も手頃で、何より軽い。こりゃいいやと、じいさんが買い込んでいました。

 掃除してみると、なるほど、とても使いやすい。妊婦さんには、特に喜ばれそう
です。そして、案外たくさん、ゴミや猫の毛が取れるので、はじめは感激しました。

 でも、しょせん、回転ブラシではじくようにして、ゴミをかき込んでいるだけな
ので、まさに、先ほど書いた「一見、きれいになったように見えるだけ」の掃除
でした。

 これで掃除した後で、さらにサイクロン式の掃除機をカラにして、同じ所に使っ
てみると、しっかり残ったほこりが、掃除機の中に貯まっていきます。

 これではいくらこまめに掃除しても、これではアレルゲンは取り除けず、単に
ほこりが飛ばされて、舞い上がっているだけかもしれません。

 次に、昔ながらの紙パック式で、普及価格の掃除機しか実家には置いてなかった
ので、それでは気軽に掃除するのににはいいかもと、やはり最近人気の、場所をと
らないスティックタイプのサイクロン式掃除機を買って、半年ほど使ってみました。

 200Wの吸塵力で、1万円超。日本の有名メーカーの商品です。

 はじめは なかなか快適だったのですが、フィルターを掃除しても、だんだん吸い
込まなくなったので、思い切って分解したら、猫の毛が90度にちょうど折れ曲がる
スタンドの部分に、毛玉になって詰まっていました。

 運が悪かったのかもしれませんが、やはり、置き場に困らないスタンドと言う形状
の掃除機は詰まりやすく、スタイリッシュな見た目の良さほどには、機能は期待でき
ないようです。

 そんなわけで、今 実家で使っているのは、7万近いシャープのサイクロン式です。
立て続けにハズレたので、父のために 思いきって高級機種に切り替えました。

 まだ長く使ったわけではないから、性能の善し悪しが見えてくるのは、これからだ
と思うのですが、かなり至れり尽くせりの仕様でして、同じ値段帯の外国製に比べる
と、主婦の心をくすぐる細かい心遣いが随所にあって、日本製は繊細だなぁと、しみ
じみ思います。

 自宅と実家とでいろいろ使ってみて、掃除の質は、値段とイコールかなと、掃除機
に関しては感じます。

 また、幼い子の頭の位置は床に近く、漂うほこり(だいたい床から30センチくら
いまでが、ほこりの濃度が濃いようです)を吸い込みやすいから、掃除機にお金を
かけて、ハウスダストをきちんと除去するのは大切だと思いますよ。

ところで、話が少しはずれますが、こんな風にアトピーを良くしたいと願うと、湯
水のようにお金が流れ出てゆき、たまったものではありませんよね。

 そんな中で、何にお金をかけて、どこを削るといいのか?を一度じっくりと考えて
みるといいですよ。

 我が家は、洗濯機にはお金をかけずに、洗剤にはこだわり、ジュースを買うのを
止めて有機栽培のお茶にこだわって、ちょっと差し引きしていますし、逆に、冷凍食品
やアイスを食べなくなったから、冷凍庫が充実していなくても良くなって、冷蔵庫は
安いので十分になっちゃったりもありました。参考にしてくださいね。


 帰省先で掃除

************************************************************************

 私が子供の頃は、室内で飼うペットは、猫が多かったのですが、今は、犬を飼わ
れているご家庭が、大変多くなりました。もしかしたら、帰省先でペットを室内飼
いされている場合もあるかもしれませんね。

 猫や、ハムスター、ウサギなどで起こるアレルギーは有名ですが、ペットの場合
は、毛や皮脂(アカ)が、アレルゲンになると言われていますので、それ以外の生
き物でも、毛のある生き物なら、それらに反応する可能性がありますよ。

 特に、じじばば 二人だけでお住まいの場合は、普段の子供がいない寂しさを補
うように、家族同様の扱いで、自由に室内を行き来させながら飼っている場合も多
いと思いますので、幼い子供を連れて宿泊するときには、ちょっと気になりますね。

 実際に、実家でも、猫を室内飼いしているのですが、年々、老眼、プラス、夫婦二人
の気楽な生活で、細かなほこりが気にならなくなっていく母の掃除では、猫の毛を
取りきれておらず、猫アレルギーがある私が、くしゃみで汚れを感知して、立ち寄
ったときに掃除し直す事が多くなりました。

もちろん、短期間滞在するだけなら、そんなに神経質にならなくても、トラブルなく
過ごせることがほとんどでしょうが、実家に着いて、しばらく過ごすうちに、目をかゆがっ
たり、咳や鼻水が出ると言った症状が現れたりしないかを、念のために観察しておいてね。

そして、ペットとのふれあいは、どの程度までOKか、状況を見ながら、お子さん
とルールを決めておくといいですし、気になるようなら、寝室の毛やほこりを、
少しでも減らしておく方が安心かも。

そこで、ちょっと、気になるポイントだけを、ここで取り上げてみたいと思います。

★ペットとのつき合い

・普段からペットに接していない子は、扱いが乱暴で、噛まれやすくなります。出血
するほどの噛み傷は、アレルゲンに感作する きっかけになりやすいので、自由に
遊ばせる前に、抱き方やなで方などの、上手な扱い方を教えてあげてね。

・体調が心配なら、巣(ケージ)の掃除は、させないで。巣の掃除体験は、ペットを
大切に思う気持ちを育ててくれる貴重な体験ですが、毛やほこりがたくさん舞い上が
ります。それを含んだ空気を吸い込むことで、一番感作を受けやすい状況になってし
まいますよ。

★ペットも出入りする、室内について

・毛も皮脂も、人の動きが巻き起こす風圧程度で、自由に室内を舞い上がります。

なので、掃除機だけかけて、部屋をきれいにした場合は、窓のさんや床、部屋の隅に
は、目につかなくても、思いがけないほど毛が残っています。

「お母さんにお手間を書けるのは申し訳ないから、寝室の片づけは自分でしますね。」
とことわって、少し早めの時間に掃除やふとん敷きをしてもいいのですが、親の手前、
ほこりが気になっても、あからさまに掃除は しにくいと言う場合は、乾式で薬剤を
使用しないダストペーパー(私は、クイックルワイパーを愛用しています。)
を持っていき、寝室だけでも、しっかりふき掃除してみてね。

じゅうたんやたたみのような、凹凸がある床は、ガムテープをちょっと借り(持参し)て、
ペタペタ押さえれば、きれいに取れます。

・月齢が低い赤ちゃんは、床に直接寝かせずに、転落の恐れがなく、30センチ程度
の、一段高い場所を選んで、クーハンを置いてあげると、少しでも、毛やちりを吸う
量が減りますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●c● 相手が実の母でないなら、ズケズケと、思うことを言うのは難しいです。実体
 〜  験してみて、アトピーで、ものすごく相手と意見がぶつかるのは、一人目の時。
    食物アレルギーが起こりやすい、二〜三歳ぐらいまでが、特にキツイです。

しかも、この時期って、お互いが、相手をよく理解できていない頃でもあるので、なに
げなく言った言葉から、変に仲がこじれると、そこから先の長い関係に、暗い影を落と
します。

 親が望むことが、我が子に危険な行為でなくて、なんとか我慢できる範囲の事なら、
違っていると、その時は感じても、出来れば、『言わぬが花』がベターかなぁ。

 でも、何年か経って、親達が言っていることに一理あったんだとわかったことも多か
ったので、昔の人の話は、あながちバカになりませんよ。

 ジジババとの、つき合い方について、以前書いたことは、こちらから。

 ほこりをたくさん吸うのも刺激です。こちらから
   
 お彼岸は、法事も多いので、たばこやお線香の煙に気をつけて こちらから     
      


体に優しくお風呂掃除 

 
************************************************************************

 強力な洗剤を使わないお風呂掃除をご紹介したいと思います。

 以前の我が家のお風呂掃除は、風呂釜を風呂用の洗剤で泡を立てて洗い、床や壁には
強力な風呂用漂白剤を吹き付けて磨くと言うものでした。

 ですから、締め切った風呂の中で、磨き掃除をしていると、カビ取り剤の塩素で、
目やのどが痛くなりましたし、風呂がピカピカになったその後は、流した薬剤で、下水
をしっかり汚していました。

 でも、強力な洗剤って、すすぎ残しがあれば、アトピーっ子の肌の刺激になりますし
どうせなら、下水から循環して、我が家にまた戻ってくる水を、少しでも汚さないで
掃除したいと考えるので、今は下のように工夫しています。

 まずは風呂釜。これは、表面に特殊加工したスポンジを濡らし、洗剤を付けずに
そのまま磨きます。普段から、ほんの30秒ほどの手間をかけて、こうして磨いておけ
ば、風呂釜の表面のアカは、薄い膜しか張っていませんので、苦もなくツルリと
きれいになります。

 水洗金具も、このスポンジでなでるだけで、すぐにピカピカです。

 また、風呂桶は、どうしても汚れがこってりと残りますので、風呂に入っている時や、
まだ風呂場が湯気で温まっている時間帯に、このスポンジで磨きます。湯気で汚れがゆ
るむと、簡単にきれいにすることが出来ますから、試してみてね。

 タイルの目地は、使用済みの歯ブラシに、重曹をつけてこすります。風呂床は、脂も
たまって落ちにくいので、重曹をふりかけた後で、酢もふりかけ混ぜながらこすると
さっぱりときれいになります。

 この時の酢は、食用の値段の高い酢ではもったいないので、掃除用に買っている安物
の酢です。酢は、掃除や消臭に便利に使えますよ。

 重曹も酢も、すすぎ残しがあっても安全な素材ですし、何より、地球環境にも優しい
のが嬉しいですね。

 そして、不必要にカビを風呂場に増やさないために、換気によって、湯気を早く浴室
から追い出すことを心がけてみてください。磨き掃除の後は、お湯のシャワーで流せば
カビが生えにくくなりますので、これも試してみてくださいね。

 地球に優しいお掃除は、アトピーっ子の体にも優しいのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 アトピーっ子におすすめの商品でも、商品をご紹介しています。

風呂洗いスポンジ、重曹は、こちらから


体に優しく床掃除 

************************************************************************

 先の話の続きとして、強力な洗剤を使わない床掃除についてご紹介したいと思います。

 一般的なご家庭では、普段の床掃除と言えば、掃除機で床のゴミを吸う程度で済ま
せてしまう場合もあるのではないかと思いますが、アトピーが気になるご家庭では、
ほこりをしっかり取り去るために、これにプラスして、ふき掃除をこまめにすること
がポイントだと思います。

 忙しいときには、薬剤を含まない、使い捨てのドライシートでさっとふけば、赤ちゃ
んにも安心だし、手軽なのですが、一番いいのは、水で濡らしたぞうきんを使っての
ふき掃除です。

 特別な洗剤などは、基本的には使いません。たいていの汚れは、水ぶきだけで落ち
ますし、何より、床をはう赤ちゃんがいるご家庭では、水ぶきの方が安心です。これ
だけで、掃除機では取りにくい四隅のほこりも含めて、細かなほこりが確実に取れま
すよ。

 どうしても汚れが取れないところには、重曹を少しぞうきんにつけて磨いてみてく
ださい。こすりすぎると、色が落ちるので、ほどほどに。

 ぞうきんがけが苦にならないと言うママの話を聞いたら、ぞうきんを何枚も用意して
おき、裏表ふいて汚れたら、次々と取り替え、後で洗濯機でまとめて洗うと言うことで
した。

 一枚を洗いながら使うのが面倒か、まとめて洗濯機で洗うのが手間なのかは、人に
よって感覚が違うと思いますが、参考までに。

 また、お子さんのおもらしや、トイレ掃除などで、水ぶきたけでは、においが気にな
ると言うときは、バケツに少し酢を入れてふけば、消臭効果があります。また、食品と
しても使用できるハッカ油を数滴たらしてふき掃除するのも、香りを楽しめます。

 ぞうきんは嫌いと言う場合は、スポンジモップを使ってみてください。レバーを引く
だけでぎゅっと絞れ、さっと流水をかけながら、手でなでるだけで、ほこりが気持ち
よく流れ落ちますので、いつも清潔な状態でふくことが出来ます。

 スポンジモップは、フローリングにはピッタリですが、畳の部屋で使うと摩擦しすぎ
て、畳表が少し取れます。また、ふくときに、やや下腹に力がかかるので、妊婦さんに
はしんどいかも。

 モップ類は、ぞうきんほど、細かく隅をふけませんが、ぞうきんだと手が汚れる感覚
があってイヤだと感じるママでも、少し抵抗なく、ふき掃除を楽しめるかも。

 ふき掃除は、よけいな仕事のようで、はじめのうちは、「やりたくない!!」と感じ
るかもしれませんが、道具やグッズを工夫することで やがて慣れ、ふき掃除が日課に
なってしまえばしめたもの。

 フローリングは、そんなに汚れているように見えなくても、結構ほこりっぽいもの
です。ふき掃除で、こまめに ほこり取りの仕上げをして、素足に快適な床に仕上
げてみませんか。

 アトピーっ子におすすめの商品でも、関連商品をご紹介しています。

      ふき掃除グッズ   重曹やハッカ油  

   トップへ