読者ママのコーナー                  

                         ご質問や感想などありましたら、ぜひ!こちらへ
 アトピーっ子に おすすめの商品
 トップへ | 食べ物トップ |家事・育児について |ストレスについて |メルマガ登録 

 
 「アトピーサークルのすすめ」   2005年4月〜2006年3月
      by みんみん 
  
 「 るるたん日記 」
  2005年10月〜2006年11月
     by  るる
 
  「 アメリカ育児日誌  」
   
2006年5月〜2007年7月 
        by らん

 
「のんびりママの
          サークル日誌」
    2006年11月〜連載中!
 
        by かほり


   体験談を掲載しています  
 
  アトピーっ子の子育てでは、思いがけないトラブルに直面し、戸惑うことも多いですが、そんな時には、いろんな方の体験談を読むと、とても参考になり、役に立ちますよ。

 そこで、うちのメルマガを読んで下さっているママにお願いして、アトピーと関わる中で体験したことを連載していだいています。テーマ事に、長く書いていただくことで、いろんな話が出ていますし、とても参考になるお話ばかりです。ぜひ、読んでみて下さいね。

 また、読んでいただいた感想やご質問もお待ちしています。  こちらまで

 メルマガでは、常時、体験談を募集しています。一回の読み切りでも構いませんし、半年や一年かけて、お時間のあるときに送っていただいても構いません。詳しくは、こちらから
                     ↑
      
すいません。手が回らないので、しばらく募集はお休みします。<(_ _)>

                 
  「アトピーサークルのすすめ」 2005年4月〜2006年3月

アトピー現役中のママ、みんみんさんが書いてくれた、アトピーサークルに関するコラムです。

webの中にしか、アトピー悩みを相談するところがなくて、つらい思いをしているママは多いと思います。実際にサークルに参加して、生身の人間同士のつき合いが出来ることの意味や楽しさが、ここからよくわかります。アトピーサークルを運営されている方にも参考になること間違いなしです!

 アトピーサークルの探し方や、作り方などについては、こちらから
 


  「 るるたん日記 」 2005年10月〜2006年11月

 二人目のお子さんが、離乳食に入るのをきっかけに、食べ物と子育てをテーマに書いてくださっている、るるさんのコラムです。

上のお子さんの食事制限を伴うアトピーに悩まれながら、手作りされている献立やレシピ、そして、下のお子さんが、アレルギーを起こさないよう配慮しながら、すすめていく離乳食の様子が、育児のリアルタイムで掲載されています。赤ちゃんをかかえたママには、特におすすめ♪

 HPでも、アトピーっ子の食べ物について、詳しく載せています。こちらから


    「 アメリカ育児日誌  」 2006年5月〜

 アメリカ在住の日本人ママ、らんさんが、アトピーっ子育児をテーマに、リポートを送ってくださっています。

 アトピーっ子を抱える悩みは、万国共通。なのに、日本から海外に出て、子育てをされている場合は、言葉の壁に加えて、食べ物・風習の違いもあるので、アトピーっ子育児は、さらに難しいようです。住む国が違えば、こんなに子育ても、医療のあり方も違うんだなぁと、サプライズいっぱいのリポートです。

 こんなコーナーも参考にしてくださいね。 集団生活治療について


 「のんびりママのサークル日誌」    2006年11月〜 

 読者ママのみんみんさんの「アトピーサークルのすすめ」に続いて、やはり読者ママのかほりさんが、ご自身が運営されているアトピーサークルについて、お話を書いてくださっています。

サークルがなければ作ればいいよっ!と、HPでも書いていますが、かほりさんは、うちのHPも参考にしてくださって、実際に何もないところからサークルを作り、運営を始められました。微力ながら、サークルが生まれるお手伝いが出来たことが本当に嬉しくて、制作者冥利に尽きます。

また、サークルでは、「アトピーがあっても食べられそうな一般商品」を研究されているようだったので、これもお願いして書いていただくことにしましたよ。ぜひ、参考にしてくださいね♪   

 こんなコーナーも参考にしてくださいね。    制限食について